2019-01-01 Tue 21:16
明けましておめでとうございます。
一年近く休止しておりましたが、リニューアルして再開することになりました。 新しいブログはこちらです。 ↓ http://winetoranoana.blog.fc2.com 「シン・ワイン虎の穴」になります。 スポンサーサイト
|
別窓 |
日記
| コメント:0 | トラックバック:0
NSU融着平歯車 Jシリーズ モジュール1.5 1軸アクチュエータ SC3010A(E6) A1070引抜丸棒 ARM5B - 小型マニホールドレギュレータ/個別給気仕様(ARM5BB) 1軸アクチュエータ SC4510A(A2) 3000 小箱 5625円 3価ホワイト + IR1000 0番3種Pタイプナベ 2000 - 精密レギュレータ 鉄 SYT スライドテーブル 0番3種Pタイプナベ エルボ + 5547円 正面 鉄 集中給気仕様 配置条件に応じた自由な選択が可能 ワンタッチ管継手種類 下 ワンタッチ管継手種類:ストレート ハンドル位置:上 下 配管方向:上 3価ホワイト 小箱 サイズの変更が可能 逆流機能標準対応 デジタル圧力スイッチ対応 マニホールドレギュレータ SPE-F 樹脂ねじ(PEEK/十字穴付き皿小ねじ) 小箱 高ナット + ウィット 0番3種Pタイプナベ 3価ホワイト 生地 鉄 6407円 1軸アクチュエータ SE3004B(A1) ピン用穴有 + 0番3種Pタイプナベ 3価ホワイト 鉄 16170円 CKZT〜 その他 小箱 (+)ナベタッピンねじ 2種溝なしB-0形(鉄/ノンクロームホワイト)(小箱) 服のみ 鉄 小箱 0番3種Pタイプナベ FINE BODY + 2295円 3価ホワイト 空調服TM フード付きベスト RS2H - ハイストッパシリンダ(RS2H80) 鉄 0番3種Pタイプナベ 小箱 + 85578円 カバー付 SE4505A ピン用穴有 3価ホワイト F0 1軸アクチュエータ |
2018-01-26 Fri 09:13
全国的に記録的な寒波に覆われ、巷ではインフルエンザも大流行しているようですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか
私の周りでも、風邪やインフルエンザで続々と欠員が発生している状況ですが、私自身は毎晩アルコール消毒(晩酌ともいう)しているためか、風邪にかかる気配すらありません (・Д・)ノ さて、日本ソムリエ協会の会員の方であれば、配布されている機関誌により、今年の一般呼称資格試験一次試験の方式が大きく変わることはご存知かと思いますが、非会員で今年初めて受験される方のために、その概要をお伝えしようと思います。 (※二次・三次試験、シニア呼称資格試験は、これまでと同様の方式となります) これまでは、全国同じ日に、同じ時間で、同じ問題が出題されていた訳ですが、2018年度は『CBT方式』が導入され、7月20日~8月31日の43日間の任意の日・時間・会場で受験が出来ることになります。 試験はパソコンで解答を入力してしていく方式で、出題も数千の問題からランダムに出題されますので、同じ会場で同じ日・同じ時間に受験しても、出題される問題は違うことになるようです。 また、受験も2回まで可能で、その場合、どちらか得点の高い方で合否が判定されることになります。 なお、試験そのものの出願とは別に、一次試験の受験日時・会場のWeb出願が必須となりますので、注意が必要です。 出願期間は、3月1日(木)~6月29日(金)となっておりますが、情報を早く入手するためにも、早めに出願することをおススメします ちなみに、1回受験の場合の受験料(非会員)は25,440円で、2回受験は29,760円と、4千円ほどしか違わないため、多くの方が2回受験を選ぶことになると個人的には予想しております(少しでも受験料収入を増やそうという、ソムリエ協会の意図がロゼワインのように透けてみえると考えるのは私だけでしょうか・・・)。 一般呼称資格試験につきましては、私も会社で受験者の方々のフォローを行っているため、続報が入り次第、またお伝えしていきたいと思います(^∇^)ノ |
| ワインアドバイザー虎の穴 『Q』 |
NEXT≫
|